キャリカレ「ネイリスト」通信講座はどれがいい?ネイリストの収入は?

キャリアカレッジジャパンにはネイリスト講座が3コースありますが、どれを選べばいいですか?自分に合った講座を選択したいです。

キャリアカレッジジャパンの通信講座には、ネイリストになるための講座が3つあります。
それぞれの講座の内容と特徴は次のとおりです。

1. プロフェッショナルネイリスト 資格取得講座(4ヶ月)

 JNECネイリスト技能検定2・3級取得を目指す講座です。
 36WのUVライトなど、サロン仕様のアイテムを付属しています。
 スカルプチュア、3Dアート、ソフトジェルまで習得できます。

2. ネイリスト技能検定試験1級 合格指導講座(3ヶ月)

 JNECネイリスト技能検定1級取得を目指せます。
 プロのネイルアーティストによる丁寧な指導も受けられます。
 しかも技能検定対応の充実したキットも付属しているのですぐに練習が可能で余計な出費がありません。

3. ジェルネイル技能検定(初級)合格指導講座(3ヶ月)

 日本ネイリスト協会(JNA)ジェルネイル技能検定試験に対応。
 JNA本部認定講師のトップ・ネイリスト中野いつ湖さんが指導してくれます。
 検定試験に使える指定のジェルなどプロ道具一式付きです。

“資格資格で収入アップ.com”が初心者におすすめする講座

当サイトが初心者におすすめするのは、まず1. プロフェッショナルネイリスト 資格取得講座を受講して、JNECネイリスト3級または2級を取得した後で、2. ネイリスト技能検定試験1級 合格指導講座 または 3. ジェルネイル技能検定(初級)合格指導講座のいずれかを受講するという方法。

1. プロフェッショナルネイリスト 資格取得講座

JNECネイリスト3級、2級を取得

2. ネイリスト技能検定試験1級 合格指導講座 
3. ジェルネイル技能検定(初級)合格指導講座

現在はポリッシュネイルよりジェルネイルの方が主流なので、3. ジェルネイル技能検定(初級)合格指導講座 だけで良いのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、1. プロフェッショナルネイリスト 資格取得講座で取得を目指すJNECネイリスト技能検定は、ネイリスト資格の基礎となるものなのでまずこちらを取得しておいた方が良いです。

また、ジェルネイル技能検定(初級)を受けるときに、JNECネイリスト技能検定3級以上を取得していると実技試験第1課題(ネイルケア)は免除されます。

もちろん、1.2.3全部受講しなければネイリストになれないということではありません。求人条件では、JNECネイリスト3級を取得していれば就職できることが多いです。

| ネイリストの活躍の場は多い?

ネイリストの活躍の場はどんどん増えています。ネイルサロンの店舗数も増加しており、独立店だけでなく、デパートや大型ショッピングセンターのテナントなどにも出店しています。

また、美容室、ブライダル業界、コスメ業界などで活躍するネイリストも増えています。

自宅サロンや、お客様の自宅へ訪問して施術する出張サービス、最近ではインターネット販売なども需要があり、働くスタイルは多様化しています。

余談ですが、あるタレントさんは、どうしてネイルをするのか?についてこんなことを言ってました。

「どんなに忙しくても月に1回ネイルサロンに行きます。爪が綺麗だとすごく気分がいいの。顔にいくらお化粧をしてもその顔を常に自分で見ることはできないけど、爪はいつでも見ることができるからいつも気分よくいられるんです。^^」

単に技術を提供するというだけでなく、人を喜ばせたり幸せな気分にさせることができるネイリストは、現代社会において今後も需要が増えてくるでしょう。

気になるお金のはなし… 「受講料」と「収入」のこと。

ネイルサロンで働く場合のお給料の平均は、18万円〜+各種手当といったところです。

正社員1年目は18万円〜20万円、チーフで20万円〜25万円、店長になると25万円〜40万円位になるケースが多いようです。(東京都の場合)

会社員から転職したばかりの方は、OL時代の方がお給料の方が良かったという人が多いですが、好きなことを仕事にしているのであまり気にならない人が多いようです。

ちなみにアルバイトは時給1,000円からが平均的です。

自宅サロンの場合は、固定給ではないのでお客さまをどれだけ得られるかにより収入が変動してきます。

子育て中の女性や、その他事情でフルタイムで働くことができない人は、自宅をサロンにして、まずは友達をお客様として経験を積み、口コミや紹介でお客様が増えてきたら独立開業という方法があります。ネイルサロンの手取り給料と同等レベルの収入を得られるでしょう。

集客は自分でしなければなりませんが、今はSNS(Facebookやインスタグラム)があるので無料で集客することが可能です。

当たり前ですが好きな仕事=収入が良いとは限りません。ですが、好きな仕事ほど、スキルを磨くことが楽しく仕事の質の向上にも結びつきます。

その結果、収入は自分次第でいくらでも伸びる可能性を秘めていると言えます。

旦那さんの給与を超えた!という方もいますし、中には月で100万〜200万円の売り上げを出す方もいます。

 

資格取得にかかる費用は、ネイルスクールに通うとなると、半年〜1年通う必要があり、100万円ほどの学費がかかると言われています。

でもキャリカレの通信教育なら、3〜4か月の受講で、76,000円〜79,000円の受講料で済み、経済的かつ最短でスキルが学べます。

講座は全て月々の分割払いもでき、月々3,960円から受講できるので経済的負担がとても少なく済みます。

 

いちばん資格の取りやすいキャリカレの

「ネイリスト」通信講座
※↑こちらから申し込みするとネット申し込み限定1万円割引が適用されます。

「なりたい自分になる!」を応援する 資格で収入アップ.com

コメントを残す